スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月15日

FBI『BUREAU MODEL CAL. 45』

新しく買いました

いよいよ自分もウェスタンアームズに手を出してしまいました。




次回のblogからはメインハンドガンのマルイ製M.E.U. カスタムとの比較を交えたレビューをやっていきたいと思います

  


Posted by いぬまる  at 11:25Comments(0)1911を極めたい願望

2013年03月03日

【検証】ブラックホークダウンの1911【part1】


D-boysのセカンダリです



まず装弾数

このシーンで装弾数七発のマガジンを使用していることが分かります
+1してない状態?


スライド

スライド左側の刻印が消されています
これは民間用刻印モデルの733や727を使用しているのと同じ理由でしょう
※要検証

カスタムパーツ

バレルが黒いのに、チャンバーカバーは銀色です
コルトシリーズ70やシリーズ80の物?
もしくは光加減でチャンバーカバーが銀色に映っているか?

また、サムセフティはアンビタイプになってます
これはSFAかウィルソンのものかと思われます
  » 続きを読む


Posted by いぬまる  at 12:42Comments(0)1911を極めたい願望

2013年03月02日

メインのハンドガン



スライド、フレームは東京マルイ製のM.E.U. ピストルで、中身はと主要パーツはナイトウォーリアです


他にanvil製のS&Aタイプのマグウェル付きハウンジング、アンビマグキャッチ、ロングスライドストップ

フリーダムアートのサムガードA

CAWのウォルナットグリップ

以上が現在のカスタムですが、これからまだまだいじるかも…  


Posted by いぬまる  at 13:36Comments(0)1911を極めたい願望